2013年03月15日

ヒヤシンス



3-15-1.jpg


ヒヤシンス、芽出しのポット苗で買ったものは、縦長の、小さな素焼き鉢に植えてみました。
素焼き鉢だから、乾燥しやすいし、あっという間に根がびっしり張っちゃうだろうし、水やりがもしかして追いつかなかったかな?
なんだかとっても小さく、やっとのことで咲いてくれました。(日当たりもイマイチね・・・。)

クリーム色とオレンジ色、だったと思う。
オレンジがかわいい。
ちょっと弱々しい感じに咲かせてしまったことを反省しつつ、でもかわいいな。
クリーム色の子も。。。こんなに小さいけれど。・・・かわいい。


3-15-2.jpg


奥は冬の間楽しんでいたベビーリーフ。
もうトウが立ってきたものもある。外に出したら一瞬で虫の餌食になりそうで・・・。考え中です。




posted by nori at 16:27 | TrackBack(0) | 草花

2013年03月07日

斑入りのカーネーション



panji-ka-ne.jpg

斑入りのカーネーション。白地にバイオレットの斑が、とっても好みで買ってきました。
植え替えていたら一つだけ、花が取れてしまったから、浮かべてみようと少し花を取ってきました。
真ん中のフリルのパンジーも黒いパンジーもとっても私好みで、ちょっと渋すぎるかな・・・。(^^:

器は美釉で買ってきたもの。 べろ藍の器・・・と言っていました。
今ネットで調べたら、べろ藍のべろはペルシアから来ていて、絵の具にあったプルシアンブルーのそれと同じ意味みたい。
この器は、ヘリが、なんというか・・・厚みがあるというか、平らになっているというか、そこに藍色が載っている様子に惹かれて買いました。






posted by nori at 21:03 | TrackBack(0) | 骨董・古布 美釉

2013年03月03日

クロッカス



3-3-0.jpg








3-3-1.jpg








3-3-2.jpg




年末にお買い得で買った、クロッカスの球根。
小さな鉢にギュウギュウに植えていました。


暗い玄関に置いていたからか、葉ばかり伸びてしまい・・・けれど蕾が見えてきたので明るいリビングに持ってきました。

暖かいせいかな、だらしなく伸びてしまうのもあったので少し切りました。 小さなヒヤシンスの色とマッチしてきれいでした。


最後の写真、花を切ったあと。これからまた満開になってくれるといいけれど。 色ももしかしたら紫だけじゃなかったかも。忘れたおかげで余計たのしみ・・・。





posted by nori at 11:36 | TrackBack(0) | 草花
検索ボックス
 
プロフィール
名前:nori(honorinu)
年齢:50代
誕生日:5.13
性別:女
ウェブサイトURL:http://mesaia.sblo.jp/
メールアドレス:webmaster@hmmk.opal.ne.jp
一言:

花壇と狭い通路だけの、庭のない狭い家で、植物を愛でています。

長男を出産したくらいからホームページを始めて、気付いたら恐ろしく年齢を重ねてしまっています。

適当でドジな性格です。



・ブログのタグは使えない割に目障りですみません。検索ボックスの方が使いやすいかもしれません。


・インスタグラム instagram @honorinu


Blogger さくらのブログが使えないと思った期間、こちらを使わせていただいていました。 

 さくらのブログは、容量不足で写真を削ってしまいました。

 ところどころ、写真が抜けてしまっていてすみません。修復に手間取っています。あせあせ(飛び散る汗)