2013年04月27日
2013年04月26日
2013年04月15日
今年も
またバラの季節がはじまりますね。
今年は特にアブラムシが多いんです。特にアンジェラがすごいです。 どうしようかな・・・と思いつつ、鈴なりのアブラムシを放置しています・・・。
写真はピース(クライミング)。
今日、ポップコーンがあちこちではじけているのを確認しました・・・白木香薔薇が開いてきました。
posted by nori at 19:08
| TrackBack(0)
| 薔薇
2013年04月14日
香煎
昨日食べ過ぎたせいか、今日は胃がちょっと痛重い。。。
おなかが痛いときは白湯を飲むとけっこうよくなるので、いただきものの鉄瓶(急須みたいな)で湯をわかした。
ずいぶん前に古本屋で買ってきたお茶の専門誌「なごみ」。
これに「香煎(こうせん)」というのが載っていて、初めて知った時はショウゲキでした。
ただ、白湯に青シソやゆず、ゴマなど、ほんのほんの少し入れたようなものだったのですが。私はとてもおどろきました。その、なんというか、うまく説明できないのですが・・・。
それで、思い出して、姉が毎年漬けてくれる梅干しの赤紫蘇を・・・・一口飲んでから、さらに白ごまも入れてみました。
い〜い香りでほんのり塩味。熱い白湯が体にしみます。おいしい・・・。
この一杯の白湯を飲む時間、のんびりした気持ちになり、とってもくつろぎました。(朝の弁当戦争のあとだったので。。。)
それに、この姉の作った赤紫蘇の塊を茶碗に落として、鉄瓶から熱湯を注いだ時には、この赤紫蘇がきれいにひらいて、私はこんなにきれいに開くと思っていなかったのでその美しさがまたショウゲキでした。
おなかが痛いのは見事に治りました。
posted by nori at 08:18
| TrackBack(0)
| 食べ物
ローンデージー
去年苗で買っていたローンデージー。こぼれ種かな?多肉の間から顔を出してくれてかわいい。
ずいぶん前に、吉谷桂子さんの本の中で初めて見たのでした。たしか、イギリスでは芝生の間から顔を出す雑草扱いだけれど、かわいいのです、という感じで、芝生の中にデージーを散らしたような写真が紹介されていたのでした。今は「イングリッシュデージー」としてよく見かけるようになりました。
posted by nori at 07:47
| TrackBack(0)
| 草花
2013年04月07日
検索ボックス
プロフィール
名前:nori(honorinu)
年齢:50代
誕生日:5.13
性別:女
ウェブサイトURL:http://mesaia.sblo.jp/
メールアドレス:webmaster@hmmk.opal.ne.jp
一言:

年齢:50代
誕生日:5.13
性別:女
ウェブサイトURL:http://mesaia.sblo.jp/
メールアドレス:webmaster@hmmk.opal.ne.jp
一言:
花壇と狭い通路だけの、庭のない狭い家で、植物を愛でています。
長男を出産したくらいからホームページを始めて、気付いたら恐ろしく年齢を重ねてしまっています。
適当でドジな性格です。
・ブログのタグは使えない割に目障りですみません。検索ボックスの方が使いやすいかもしれません。
・インスタグラム instagram @honorinu
・Blogger さくらのブログが使えないと思った期間、こちらを使わせていただいていました。
さくらのブログは、容量不足で写真を削ってしまいました。
ところどころ、写真が抜けてしまっていてすみません。修復に手間取っています。

