いつもの3人で、半年ぶりのお疲れ様会です。
人数も少ないし、ちょっと手抜き気味ですが、気負いなく・・・。
ほんの少しのチーズとフランスパン
豚のレバーペースト
サラミ
コストコで買ってきたハチミツバター
(買ってきたものを並べただけ・・・)
それから湯葉を買ってきたので、ワサビと醤油でいただきました。
前菜っぽく出したけれど、これ最初ってイイ感じ。と思いました。(^^)
セロリのオイル漬け
長芋と白アスパラのピクルス
牡蠣とマッシュルームのオイル煮
(全て作り置きしておいたもの・・・)
だから朝は何の用意もせず、らくちんでした。
みんなが来てから、キムチ鍋を作りました。
(イベリコ豚の薄切り、豆腐、ニラ、マイタケ、トマト)
キムチ鍋のスープはエバラ。
このキムチ鍋の〆にご飯とチーズたっぷり、がおいしかったので用意していましたが、おなかがいっぱいになっていたのでやめました。
ろく助の柚七味のおにぎりも出したかったけれどおなかに入らない感じがして断念。
キムチチーズがおいしいとのひらめきから、キムチをやや大きめに切って、とろけるチーズと和えて、シイタケの傘に詰めて焼きました。
これはなかなかイケました。

三つ編みパンのリッチな生地の中にはリンゴ。奥の全粒粉のパンも、どちらも手作り。
リンゴの入ったクッキー風の焼き菓子も持ってきてくれました。

もう一人の友人はサラダとお惣菜を買ってきてくれました。
揚げ蓮根の入ったさっぱり、しゃっきりしたサラダと、揚げた長芋を甘辛く味付けした中華風のお惣菜。
写っているこのスパークリングワイン、おいしかった!

小皿に盛って出しました。
やっぱりおいしい。マッシュルーム入れてみたら、おいしかったので定番にします。(^^)
筋肉料理人さんのレシピからです。(居酒屋ごはん帖 宝島社 890円)
軽く水で洗った生牡蠣
みじん切りのニンニクを大量
切ったマッシュルーム1パック
鷹の爪1本
塩小さじ1くらい
全部土鍋に放り込み、オリーブオイルをひたひたよりは少なめくらい(結構な量)注ぎます。
110度のオーブンで1時間半。
そのまま放置して粗熱が取れたら冷蔵庫です。(本物レシピとかなり違っちゃってますが・・・。)
土鍋に入れるだけで出来上がる料理、というイメージです・・・。
セロリのオイル漬けは、切ったセロリをハーブソルトとオリーブオイル少量で和え、レモン汁1個分を絞ったもの。2〜3日持ちます。
posted by nori at 14:40
|
TrackBack(0)
|
おもてなし