2015年03月27日
2015年03月02日
ゆったさんの「くるみ」
大きさは、片手の手のひらに載るくらい。
両手で包むとぴったり隠れるくらい。私の手は肉厚で小さ目ですが・・・。
想像通りの桐の柔らかな手触り、さらさらした気持ちよさ・・・。そうやって、触って転がしていると、コロコロと、心地よい軽すぎない音がします。
これは音が鳴る、というところが今までと違うところです。
持つだけでたのしいキモチになってきます。
これはゆったさんの「くるみ」の、大きい方です。
興味のある方は「きり子工房」へどうぞ。
その白さに、思い出して、今飾ってある「ぞうさん」と「ことり」を連れてきました。
「くるみ」と「ぞうさん」
白くなくなっても、やっぱりいいんです。
「ことり」。美人さんです。
これは私のたからものです。
2003年4月にうちにやってきたのでした。
いつもは暗めの場所に飾っているので久しぶりに光を浴びています。
検索ボックス
プロフィール
名前:nori(honorinu)
年齢:50
誕生日:5.13
性別:女
ウェブサイトURL:http://hmmk.opal.ne.jp/
メールアドレス:webmaster@hmmk.opal.ne.jp
一言:

年齢:50
誕生日:5.13
性別:女
ウェブサイトURL:http://hmmk.opal.ne.jp/
メールアドレス:webmaster@hmmk.opal.ne.jp
一言:
花壇と狭い通路だけの、庭のない狭い家で、所狭しと植物を植えて楽しんでいます。
「ここにこれだけ植えられるなら、家にはもっと植えられるはず!」と色んな方に言われます。
動物好きの方がいるように植物好き。植物が、かわいくていとしくて、たまりません。
大学生の長男が幼稚園の頃は、1坪貸農園で野菜を育てていました。
中3の三男が幼稚園の頃は、園芸ボランティアをしていました。
・ブログのコメント欄は、エラーが頻繁に起こる為、今は外してしまっています。ご不便おかけしますが、ここをクリックしてメール を頂けたらと思います。
・ブログのタグは使えない割に目障りですみません。検索ボックスの方が使いやすいかもしれません。
・インスタグラム
もともと丈夫ではない足を、2020年5月に骨折してしまい、9月に退院しました。
まだ杖をつかないとしっかり歩けないのですが、家での暮らしは不便なく、家事を楽しめています。
そしてなんとかやっと、パートにも復職しました。(^^)
