ピエール
咲き始めのアンジェラ
クライミングピース
6月7日になり、もう薔薇はバタースコッチがわずかに咲いている程度です。
こちらの写真は咲き始めの頃のもの。5月のはじめ頃だと思います。
蕾も葉っぱも綺麗に撮れてます。でも
今は化学農薬以外の散布剤も撒かないし、全くの無農薬。
アブラムシがびっしりだったり、ウドンコだったり、クシヒゲハバチにレースにされたり、チュウレンジバチに先端をボロボロにされたり。
そんな感じで、汚くなってしまうこともあるけれど、サイクルがあって、こうやって美しく写真におさめられる時期もあるし、薔薇も切ってきて室内に飾れるのです。無農薬を始めた頃は、そんなふうになるなんて思いもしなかった。
本当はみんな薬を使っているんでしょ。もしくはちょっとは使ってるでしょ。とか、寒い地域だからできるんだわ、なんて思っていました。
でも不可能ではないことでした。ただ、きれいでない時もある。これが真実かな。
posted by nori at 00:21
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
虫