友達に、発酵バターをたっぷりもらったので、クロワッサンにも挑戦していました。
はじめてなのでビミョーです、、、と、てっきり初・クロワッサンと思って作ったのですが、なんと前回も作っていて、2度目でした〜!(^^;
前回は、家族に「塩バターパン」と言われたので、自分の記憶の中では、バターロールを作っていた気になっていました。
今回はクロワッサンと認識してもらえました。
けれど、バターじゃなくて発酵バターだし、粉も中力粉を使っちゃった。・・・また、失敗を恐れず何度か挑戦してみたいです。
・・・そして、いつかは、ちゃんと、本の通りにやって、おいしいものを作りたいです。
今回、私が分かったことは、1次発酵が終わった生地を冷蔵庫で休ませる。
すると、パンを扱う緊張感が消えて、普通のパイ生地のような気持ちで作業できるのが驚きでした。
冷蔵庫から出した生地に、カットしたバターを乗せて、バターが隠れるように包む。
それを麺棒で伸ばして3つ折にして、冷蔵庫で冷やす。
更にまた、それを麺棒で伸ばして3つ折にしたものを、薄くのばしていく。
この伸ばした生地を細長い三角形にカットして、くるくる巻いて、溶き卵を塗り、二次発酵してから焼けば出来上がり!
なんか、また次回、作ってみようという気持ちになってきました!
今回は、2次発酵が充分膨らむのを待つことができず、失敗でした。
それでもサクッとしていました。中がもっとふんわりすればよかったのだけれど、それでも自分ではおいしいと思って食べられました。発酵バターは全然問題なく、すごく美味しかったです。
posted by nori at 20:19
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べ物