うちの男の子たちは、みんなゼリーが大好き。
缶詰を買ってきていたので、作ろう、作ろう、と思いながらそのままになっていました。
いい加減、缶がホコリかぶってきた気がして、昨日、やっと重い腰を上げて作りました。
やや小さめの缶だから、みかんとパイナップル。2つ混ぜちゃえ。
今回は水1L、缶詰シロップ300cc、ゼラチン20g、砂糖110g、レモン汁1/2個分。(皮もすりおろして入れたので最後に濾しました。) あっという間になくなりました。
(私がメモしているゼリーの分量は、水1Lに砂糖100g、レモン汁、です。そして多少増減させています。ゼラチンはいつも袋の裏を見て量を決めています。)
バナナもシュガースポットが出てきてしまっていたので、昨晩から、今日は(今日こそ)朝から頑張るぞ!と・・・。
薄力粉300gにバナナ4本etc・・・焼いてから、冷凍しちゃいます。自然解凍で美味しく食べられます。
りんごも、触るとべたつくような艶が出る前に・・・・アップルパイになりました。
折りパイではないので、パイとしてはレベルが低いと思いますが、菓子パンのような感覚で食べられて、家族に一番人気です。
(小さいのは、リンゴが足りなくなったので、市販のこしあん入れてみました。どーかな・・・?)
八朔も大きいの3個、皮を剥いてタッパーにしまいました。
これで気にかかっていた食材の処理が終わりました。(^^)
posted by nori at 13:50
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べ物