久しぶりに薔薇を買いました。
ホームセンターで、売れ残りの大苗。破格値の千円になっていました。
3種類くらいあったけれど、名前を覚えていて、気になっていた「フリージア」を買いました。
小学生の卒業の時に、サイン帳を渡して書いてもらうのが流行っていました。
(当時流行っていたのは、小さめのメモ帳のような感じで、一枚づつ外せるようになっていました。)
私は4年生の時の担任の先生がとても好きだったので、一枚渡して書いてもらったのです。
そうしたら、先生は、その紙ではなく、A4ノートの一枚をビリリと破って、それに書いたものを私にくれました。
濃い鉛筆でフリージアが描かれていました。
色鉛筆で黄色い花と葉が塗ってありました。とても上手で素敵な絵でした。
朱色の色鉛筆で言葉が書いてありました。
間違っているかもしれないけれど、こんな感じのことが書いてありました。
先生が、今年で一番感じたことは、笑顔でいるっていうこと。
簡単なことのようだけれど、
苦しい時、悲しい時、笑顔でいることは、誰でもできることではありません。
どんな時でも笑顔でいられる、そんな人になってください。
という感じの言葉が、急いだ筆致の、きれいな字で書いてありました。
フリージアを見るといつも、甘い香りと一緒に思い出します。
私も絵がすごく好きで、先生も絵が好きでした。、とても絵が上手な先生でした。でもとってもコワい先生でもありました。。。
フリージア、強香の薔薇と思い込んでいたら、そんなには強くないようです。
色も、ちょっと苦手なつよい黄色だわ。。。(^^;;
でもこれもご縁です。
フロリバンダの照葉の薔薇。
葉が少し長くて特徴のある形でした。また変わってきてしまうかもしれないけれど・・・。
虫食いいっぱいの、花のない鉢でした。
写真撮っていないのに、色々思い出して、先走って書いてしまいました・・・。