病院のバルコニーの外側にあるプランター。
中の土は砂のような汚泥。
そこにリハビリの先生が植えたジャガイモとカボチャ。
ジャガイモはすくすくと育ち、きれいな花を見せ始めた。
少し前に芽を何本か抜いて、3本仕立てくらいにした。
今日、化成肥料の追肥とカリの液肥、少しだったけど撒いて、土寄せしました。
カボチャもこんな土だけど順調に育っている。
ただ、種まきしたバジルとシソが出てこないのでとっても寂しかった。
この前、ようやく一つだけ発芽が確認できて大喜びしていた。
赤丸のところ…。今日、新たに下の方にもう一つ、それらしきものを発見!
明日から雨なので、またそのタイミングで発芽してくれるはず!と、ドキドキワクワク…。
そのたった2つのバジルのスペースの真ん中に育ってきたコ...
なんか、スイカみたいになってきた!
誰も蒔いていないらしい。これも楽しみ!!
紫蘇のところは、赤丸が、芽かも?種かも?で、やっぱり明日明後日の雨に期待。黄色の丸はシソじゃないけど、何になるか見てみたい。
バジルにはカリの薄めの液肥を少しだけ撒いた。
小さな世界が光り輝く感じがします。
posted by nori at 12:14
|
その他