2021年08月10日

鉄塔好き



私の趣向は少し変なのかもしれない。

でも、少し変な趣向を持っている人は一定数いて、

その中に居ると、至ってフツウということだ。



それが結構難しくて、すごく普通と思っていると、
思わずはじかれるようなことが、しばしばある。



まぁ、それも、どうでもいいことではあるけれど・・・。





その一つが、鉄塔が好きなこと。
鉄塔、好きな人、ここにも居てくれると思う。
でも、全国的に見てみると、大ブレイクは、していない。

そんな感じ。




私が好きなミュージシャンも、
RCサクセション、大貫妙子、戸川純、X JAPAN 、toshl、ゴールデンボンバー、、、
最近は、King Gnu、ミレパ、ビリーアイリッシュ、森田童子、平沢進・・・
King Gnuや、ビリーアイリッシュは、共感得られそうって思うけど・・・。




鉄塔好きっていうのと・・・
私は関連があると思うので言うのですが、
昔のオートバイや自転車も好き。
電車も、まったく詳しくないのだけれど、
見るのも乗るのも大好き。




そして、図書館や、図書室が大好き。
(読書は苦手なのに・・・!)




小学校の頃は、友達はたくさんいたつもりだけれど、
昼休みは一人で図書室によく行っていた。
くるみ割り人形と自然薯をご馳走してもらう日本の昔話?
が記憶に残っていますが、
どちらも、よくは覚えていません。あせあせ(飛び散る汗) 
でも、その本を読んでいた昼休みは、
私にとっては至福の時間でした。




そしてその図書室には、七不思議の一つがありました。
(と、私が勝手に思っている。)

それは、鳩の形のシミが、壁にあったことと、
そのシミの、鳩の胸の部分に、
ちょうど、針金(?)が通っていて、
(その針金は、石油ストーブに由来していた)

そして、その下をたどっていくと、
血のような影のようなシミがあったことです。



これは、偶然、私が見つけて、
ひそかに、七不思議の一つと思っていました。
この七不思議は、ほかに私は三つ
(それも、自分で勝手に見つけたもの)
が、あります。全部知ってしまうと命が無くなる、、、
という噂も、聞いたことがありました。




ちょっと怖い感じもするかもしれないけれど、
私にとっては、密かな、楽しい思い出です。




私は、こうやって、一人でよく動いていました。
今でも少し、そういう気質が残っています。

それは、人に合わせることがないので、
純粋に、自分の思うベクトルに進めるという
楽しさもあります。




もちろん、友達と一緒だからこその楽しさも、わかっています。

けれども、大勢の友達と行動することは、今も好みません。




大勢と約束した時に、一人都合が悪くなっても、
その行事は遂行されるでしょ?
私はそういう集まりが、本当は好きではありません。

その子が来ないなら、中止になるような、
その人に会いたい、
という集まりだけに参加したいと思ってしまいます。

(知らない人同士が、趣味で集まるのは別で、
それはもちろん大好き。)






雨の日、車の中から撮って、雨にぼやけている鉄塔を見た。
(鉄塔は、マザー感があります。
それは、私の中では、ポニョに出てくる、大きな美女・・・
ポニョのお母さんである、大きな(?)美しい人魚・・・
と同じような感覚・・・)







(今日見た鉄塔には、梯子が付いていたので、登っていく想像して
テンションが上がりました。)






最近知ったのですが、
図書室に、一人で入り浸っちゃう子はナントカカントカなんだって。
んで、私がいつもやってる、携帯を家に置き忘れる、
財布を落とすのも、ナントカカントカな人かもね・・・。


んで、私は、日にちをよく間違えて、
今日が何日かわかっていない。
そして、天気予報を見るのが苦痛。




天気というものは私にとって、
朝起きた時の様子を見て、
想像して決めること。(にしたい。)




友達と約束していて、たまたま台風でいけなくなったら、
それは会わない方が良いという神のお告げと思う。




だから、前もって、
この日は台風だから別の日にしよう、
とかいう会話や行動は理解しにくい・・・・。





(・・・以上、全て独り言でした。)



(とってもくだらないことを書いてしまって
ゴメンナサイ・・・。)



(実は以前よりは、天気予報を見るようにしてる。)








posted by nori at 22:08 | その他
検索ボックス
 
プロフィール
名前:nori(honorinu)
年齢:50代
誕生日:5.13
性別:女
ウェブサイトURL:http://mesaia.sblo.jp/
メールアドレス:webmaster@hmmk.opal.ne.jp
一言:

花壇と狭い通路だけの、庭のない狭い家で、植物を愛でています。

長男を出産したくらいからホームページを始めて、気付いたら恐ろしく年齢を重ねてしまっています。

適当でドジな性格です。



・ブログのタグは使えない割に目障りですみません。検索ボックスの方が使いやすいかもしれません。


・インスタグラム instagram @honorinu


Blogger さくらのブログが使えないと思った期間、こちらを使わせていただいていました。 

 さくらのブログは、容量不足で写真を削ってしまいました。

 ところどころ、写真が抜けてしまっていてすみません。修復に手間取っています。あせあせ(飛び散る汗)