2010年05月24日
そういえば、ついピースと呼んでしまうのだけれど、うちのは「つるピース」です。
↓大好きな方に切って差し上げた時に、ピースの名前の由来をちらりとお話したあと、気になって検索して調べていたら、詳しく載っているサイトを見つけました。
「shinzou's Life Style」というサイトの中の
「shinzou's Roses」、その中にある
「バラ ピースのコラム」のページです。感動的な話がとても詳しく書かれていてものすごく面白かったです!
「shinzou's Life Style」
「shinzou's Roses」「バラ ピースのコラム」また一輪だけ採ってきて眺めていました。
いっぱいに開くと、更によい香りを漂わせてくれて何度も顔を近づけてしまいます。
その後、水揚げしなくなってきたので、今は吊るして乾燥させています。
posted by nori at 10:41
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
薔薇
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38472225
この記事へのトラックバック
検索ボックス
プロフィール
名前:nori(honorinu)
年齢:50
誕生日:5.13
性別:女
ウェブサイトURL:
http://hmmk.opal.ne.jp/
メールアドレス:
webmaster@hmmk.opal.ne.jp
一言:
花壇と狭い通路だけの、庭のない狭い家で、所狭しと植物を植えて楽しんでいます。
「ここにこれだけ植えられるなら、家にはもっと植えられるはず!」と色んな方に言われます。
動物好きの方がいるように植物好き。植物が、かわいくていとしくて、たまりません。
大学生の長男が幼稚園の頃は、1坪貸農園で野菜を育てていました。
中3の三男が幼稚園の頃は、園芸ボランティアをしていました。
・ブログのコメント欄は、エラーが頻繁に起こる為、今は外してしまっています。ご不便おかけしますが、
ここをクリックしてメール を頂けたらと思います。
・ブログのタグは使えない割に目障りですみません。検索ボックスの方が使いやすいかもしれません。
・インスタグラム
もともと丈夫ではない足を、2020年5月に骨折してしまい、9月に退院しました。
まだ杖をつかないとしっかり歩けないのですが、家での暮らしは不便なく、家事を楽しめています。
そしてなんとかやっと、パートにも復職しました。(^^)
