2010年09月16日

石鹸



9-16sekken1.jpg


友だちに、一緒に作ろうと誘ってもらって作り方を知ることができたのでした。考えるともう8年くらい前のことです。


一人で作るようになったら、自分はなかなか「きれいに作る」ことができなくて・・・。そしてまた、そこに対する興味も薄れてきてしまい。。。それなのに、ただの家族で使う石鹸を、ほとんど途切れることなく作り続けていて、あらためて自分でも驚いてしまいました・・。


前田京子さんのマルセイユ石鹸のレシピで作っています。たまにレッドパーム油を使ったり、EOを加えたりすることもあるけれど、EOはそうとうたっぷり入れないと香りが残らないので入れないことの方が多いです。


それより粉末のシナモンやココアを入れた方が香りがよく残って好きです。見た目もちょっとすてきになるし・・・でもやっぱり、マーブル模様はたいていへたくそ。なかなかきれいに作れません。写真の、カロチーノが少し入った石鹸もやっぱりちょっと(かなり)イマイチ。(・・・空気に触れるとだんだん色が白くなっていきます。)


・・・そして。

そのイマイチ感が、私の独特のものです。(^^;



いつも写真を撮る気さえおきないのだけど、今日はこの、「誰でも自由に雑に使ってOK!!」的なアバウトさが、箱の中にたっぷりある様子を見て、そうそうコレコレ!と、思わず撮ってしまいました・・・。



牛乳パック1本分を今までは8等分していたのだけど、今はもっと分厚く6等分して、それをこのように縦に切ったものを使っています。その方が持ちやすく溶けにくい気がして・・・。

洗面所にはもっと小さく切って乾かしたものを使ってます。それが小さくなったらお風呂場の石鹸と合わせてしまって、洗面所の石鹸は比較的頻繁に新しいものになるようにしています。





posted by nori at 10:47 | Comment(2) | TrackBack(0) | その他
この記事へのコメント
いつも楽しく見ています。
これからもがんばってください。
応援しています。
Posted by よか石鹸 at 2010年09月16日 23:17
本当にごめんなさい。
どうしてか、コメントを見落としてしまっていました。
とっても嬉しいメッセージをどうもありがとう❣
Posted by nori at 2020年12月26日 15:11
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40743757

この記事へのトラックバック
検索ボックス
 
プロフィール
名前:nori(honorinu)
年齢:50代
誕生日:5.13
性別:女
ウェブサイトURL:http://mesaia.sblo.jp/
メールアドレス:webmaster@hmmk.opal.ne.jp
一言:

花壇と狭い通路だけの、庭のない狭い家で、植物を愛でています。

長男を出産したくらいからホームページを始めて、気付いたら恐ろしく年齢を重ねてしまっています。

適当でドジな性格です。



・ブログのタグは使えない割に目障りですみません。検索ボックスの方が使いやすいかもしれません。


・インスタグラム instagram @honorinu


Blogger さくらのブログが使えないと思った期間、こちらを使わせていただいていました。 

 さくらのブログは、容量不足で写真を削ってしまいました。

 ところどころ、写真が抜けてしまっていてすみません。修復に手間取っています。あせあせ(飛び散る汗)