スマートフォン専用ページを表示
屋根裏部屋
カテゴリ
草花
(346)
薔薇
(166)
室内の植物
(87)
野菜
(67)
食べ物
(348)
私のお弁当(ヘンテコ弁当)
(14)
おもてなし
(30)
折り紙
(14)
お出かけ
(27)
ゆったさん
(14)
骨董・古布 美釉
(11)
虫
(30)
その他
(145)
過去ログ
2021年03月
(7)
2021年02月
(15)
2021年01月
(16)
2020年12月
(22)
2020年11月
(23)
2020年10月
(45)
2020年09月
(25)
2020年08月
(27)
2020年07月
(14)
2020年06月
(12)
2020年05月
(25)
2020年04月
(21)
2020年03月
(11)
2020年02月
(12)
2020年01月
(9)
2019年12月
(4)
2019年11月
(4)
2019年10月
(1)
2019年09月
(12)
2019年08月
(14)
2019年07月
(15)
2019年06月
(13)
2019年05月
(25)
2019年04月
(25)
2019年03月
(16)
2019年02月
(17)
2019年01月
(12)
2018年12月
(11)
2018年11月
(11)
2018年10月
(8)
2018年09月
(10)
2018年08月
(5)
2018年07月
(6)
2018年05月
(8)
2018年04月
(11)
2018年03月
(2)
2018年02月
(8)
2018年01月
(6)
2017年12月
(13)
2017年11月
(4)
2017年10月
(19)
2017年09月
(6)
2017年08月
(2)
2017年06月
(6)
2017年05月
(15)
2017年04月
(15)
2017年02月
(1)
2016年12月
(4)
2016年11月
(3)
2016年07月
(2)
2016年06月
(6)
2016年05月
(22)
2016年03月
(2)
2016年02月
(1)
2015年11月
(3)
2015年10月
(7)
2015年09月
(1)
2015年07月
(2)
2015年06月
(6)
2015年05月
(3)
2015年04月
(4)
2015年03月
(3)
2015年02月
(4)
2015年01月
(5)
2014年12月
(4)
2014年10月
(7)
2014年09月
(12)
2014年08月
(10)
2014年07月
(2)
2014年06月
(7)
2014年05月
(12)
2014年04月
(15)
2014年03月
(3)
2014年02月
(2)
2014年01月
(2)
2013年12月
(6)
2013年11月
(3)
2013年10月
(4)
2013年09月
(16)
2013年08月
(6)
2013年07月
(6)
2013年06月
(15)
2013年05月
(1)
2013年04月
(7)
2013年03月
(3)
2013年02月
(9)
2013年01月
(4)
2012年12月
(7)
2012年11月
(3)
2012年10月
(1)
2012年09月
(15)
2012年08月
(6)
2012年07月
(6)
2012年06月
(13)
2012年05月
(26)
2012年04月
(21)
2012年03月
(12)
2012年02月
(9)
2012年01月
(2)
2011年12月
(19)
2011年11月
(18)
2011年10月
(7)
2011年09月
(7)
2011年08月
(13)
2011年07月
(15)
2011年06月
(9)
2011年05月
(26)
2011年04月
(32)
2011年03月
(15)
2011年02月
(19)
2011年01月
(16)
2010年12月
(9)
2010年11月
(1)
2010年10月
(8)
2010年09月
(11)
2010年08月
(12)
2010年07月
(10)
2010年06月
(14)
2010年05月
(48)
2010年04月
(26)
<<
いろいろ・・・
|
TOP
|
友だちから
>>
2012年02月03日
編み物
気が付くと大きなケースに山盛りの毛糸。
子どもが大きくなるにつれ、自分のスペースは減らしていかねば、と、毛糸を消費すべく引っ張り出していました。
半分に畳んで、ニットのバッグを作るつもりでしたが、ストールにしたいな…。幅が太すぎるから、様子を見ながらどちらかにしよう。
この、三角形に見える柄の増減が、ぼーっとしているとすぐ間違えてしまって、ずいぶん時間がかかってしまいました。
そして存在も忘れて・・・。
この前、思い出して、もう一気にしないとヨレヨレになってしまう・・・。と、加速して編み始めたところです。
posted by nori at 21:14 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
その他
この記事へのコメント
お久しぶりですぅ(*^^)vnoriさん
よかった お元気そうで
ちょっと心配してたの。
noriさんのペースで、日々のこと
つぶやいているこのブログのファンですよ。
ファン歴一年。
お気に入りに、登録してますよ。
編み物いいですね。
私も、やりたいな。
すぐ影響されちゃう。
Posted by PUKU at 2012年02月04日 08:22
そうだ、PUKUさんにはいつも助けられてました…。
やっぱり人間、波かあるのでしょうか。波があるって気づけば、ダメな自分もすんなり流していけるようになるかな…。
PUKUさんいつもありがとう。
わ〜。影響されちゃってください♪(^^)そう言ってもらえるのが一番うれしい。
私も、ほかの方のサイト見て、あ、私もやってみよ。とか、がんばってみよ。とか思える時がうれしいから…。
油断するとすぐ放置される編み物なのですが…。(^^;
Posted by nori at 2012年02月05日 08:57
コメントを書く
お名前:
コメント: [必須入力]
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53429967
この記事へのトラックバック
検索ボックス
プロフィール
名前:nori(honorinu)
年齢:50
誕生日:5.13
性別:女
ウェブサイトURL:
http://hmmk.opal.ne.jp/
メールアドレス:
webmaster@hmmk.opal.ne.jp
一言:
花壇と狭い通路だけの、庭のない狭い家で、所狭しと植物を植えて楽しんでいます。
「ここにこれだけ植えられるなら、家にはもっと植えられるはず!」と色んな方に言われます。
動物好きの方がいるように植物好き。植物が、かわいくていとしくて、たまりません。
大学生の長男が幼稚園の頃は、1坪貸農園で野菜を育てていました。
中3の三男が幼稚園の頃は、園芸ボランティアをしていました。
・ブログのコメント欄は、エラーが頻繁に起こる為、今は外してしまっています。ご不便おかけしますが、
ここをクリックしてメール
を頂けたらと思います。
・ブログのタグは使えない割に目障りですみません。検索ボックスの方が使いやすいかもしれません。
・インスタグラム
instagram @honorinu
もともと丈夫ではない足を、2020年5月に骨折してしまい、9月に退院しました。
まだ杖をつかないとしっかり歩けないのですが、家での暮らしは不便なく、家事を楽しめています。
そしてなんとかやっと、パートにも復職しました。(^^)
検索ボックス
<<
2021年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
よかった お元気そうで
ちょっと心配してたの。
noriさんのペースで、日々のこと
つぶやいているこのブログのファンですよ。
ファン歴一年。
お気に入りに、登録してますよ。
編み物いいですね。
私も、やりたいな。
すぐ影響されちゃう。
やっぱり人間、波かあるのでしょうか。波があるって気づけば、ダメな自分もすんなり流していけるようになるかな…。
PUKUさんいつもありがとう。
わ〜。影響されちゃってください♪(^^)そう言ってもらえるのが一番うれしい。
私も、ほかの方のサイト見て、あ、私もやってみよ。とか、がんばってみよ。とか思える時がうれしいから…。
油断するとすぐ放置される編み物なのですが…。(^^;