2021年08月03日

セコすぎるお弁当がしみじみおいしい。






IMG_20210802_063835.jpg


あまりお腹が空いていなくて、
少なめにしたつもりのお弁当・・・
昨夜の揚げ物の残りなどを詰めました。




ご飯はシイタケ煮を混ぜただけのシイタケご飯。
小梅と白ごま。

仕切り代わりのサニーレタスの上に
ナスときゅうりの浅漬け。

揚げ物は、人気がなかったゴボウの天ぷらと
ナスの唐揚げ(ちょっと失敗した)
この二つは、それぞれ、コンソメやウェイパーで
下味をつけて揚げる、おつまみのようなもので、
試してみたくて作ってみて、見事に余っていたもの。あせあせ(飛び散る汗)

あと一個だけ残ってた(^^;ネギとイカの天ぷら。味なし。




しょーもない、アップしてはいけないお弁当。

しかし・・・
お昼に食べたところ、しみじみ美味しかった。
味のついてないサニーレタスさえ、
他のおかずと口の中で合わさって、

あー、美味しいなぁ、と思いながら食べていたので、
恥ずかしい弁当ですが、アップしてしまいます。






ちなみに在宅している家族用には、
これでもかと具が多めの鮭のおにぎり、
あと高級食パンで作ったハム卵キュウリサンドを
たくさん作って置いて、出かけました。




posted by nori at 07:30 | 私のお弁当(ヘンテコ弁当)

2021年07月13日

私のお弁当




今日のお弁当は、私にとっては、特にヘンテコではなく・・・
しかし、あまりにも、あまりにも・・・適当過ぎました。あせあせ(飛び散る汗)

ちなみに子供用は、唐揚げ弁当でした。






7-13bentou.jpg

私はチャプチェを作ったことがなくて、
友達に、簡単に作れる市販のセットをもらったので、
夜中に作っておいたのを入れました。

味付けが、甘辛が強すぎるなって思ったのですが、
お弁当には良かったです。
このセットのおかげで何となく、
チャプチェの味付けや作り方も、わかった気がしました。





シイタケは、いつもの・・・
醤油に少しのみりんで濃い目に味付けして煮た
作り置きのものを、
炊いたご飯に混ぜただけでした。





ナスときゅうりとキャベツの浅漬けも作り置きでした。
だから、1分くらいで完成しました。(^^;

お見苦しいものを大変失礼いたしました。あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)






ちなみに飲み物は、友達にもらった
ローズゼラニウムの葉っぱの、ティーでした。
熱湯で煮だしたものを冷まして、常温で持っていきました。






posted by nori at 22:34 | 私のお弁当(ヘンテコ弁当)

2021年06月02日

私のお昼ご飯と、この前のお弁当






昨日、アジサイと一緒に、酢漬けのビーツを頂いた。
気分の上がる、とってもきれいな色のビーツ!







おひる.jpg

冷凍庫には、買ってあったドイツパンのスライスが
入っていたので、自然解凍して一緒に食べました。
(ビーツは食感が残っていて、酢漬けの味も、
とても美味しかった!)




子どもの頃は、キライだったトマトが、今は好物です。
特に最近のトマトは甘くて大好き。

あの、激安な箱買いのトマト。
これがとっても美味しかった!




ざく切り山盛りトマトとグリーンオリーブと
頂いたビーツ。ブラックペッパーを少し挽いた。





パンに載っているのは、
フムス+レモンリンゴジャム
(ジャムは、リンゴの皮でこの前作ったやつ)

頂いたビーツと、切ったオリーブ、載せただけ。





ドイツパンは、母が好きで子供の頃から食べていた。
酸味の強いドイツパンは子供の頃は苦手だった。

だから、子供の頃は、カリカリに焼いて、
バターと蜂蜜だっぷりかけて食べてた。

大人になってからは、この酸味が美味しい。
焼かないで食べます。






作った砂糖レモンも付けて。
爽やかでおいしいです。






=====================






この、フムス+ジャムのアヤシイ組み合わせは、
この前の私のお弁当にも持って行ってました。

6-2bentou.jpg







私のサンドイッチは
子どものお弁当の残りのジャガイモも、
レタスやフムスと一緒に挟んでます。

あとはジャム単体、ジャムとフムスとかの
あやしげサンドイッチ弁当でした。
(ジャムはイチゴバターと、リンゴレモンジャム)



pan26-2.jpg

お弁当にも入れたイチゴバターは市販の物。
初めて買いましたが、これはあまり好きな味じゃなかった・・。
いつか自分で作ってみようと思います。








子どものお弁当は、冷ご飯のピラフ。(^^;
玉葱、ピーマン、
鶏肉の皮の部分とウインナー少し。

鶏モモ肉を塩コショウで焼いただけのもの。

ジャガイモとウインナーの自家製ガラムマサラ炒め。

ブロッコリー。







次男は出かけた後でした。
お弁当とサンドイッチと昨日焼いたハムチーズパンを
持っていきました。







pan6-2.jpg

(昨日焼いたハムチーズパンとあんぱん。)

(パンは、いつもの食パン作るはずが、「また」、
バターを入れ忘れたので、ソフトフランスパン「風」です。あせあせ(飛び散る汗)

(だから、丸いパンは、溶かしバターを塗ってから
焼きました。しかし意外と好評でした。あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

(あんぱんの餡は甘みが薄い気がしたので
上にグラニュー糖かけました。)








ピラフの残りとサンドイッチは
家族の誰かの朝か昼ご飯か、オヤツになります。
黄色いお皿の上の家族用サンドイッチの中身は、
ハム・チーズ・トマト・サニーレタス・マヨネーズ、です。









お見苦しいものを失礼いたしました・・。









タグ:適当弁当
posted by nori at 14:10 | 私のお弁当(ヘンテコ弁当)

2021年05月26日

フムスペーストサンド







5-26obentou1.jpg

この前の私のお弁当。






サンドイッチ。


カリフラワーの自家製ピクルス。
(玉葱、大根の皮、グリーンオリーブが入ってます。
白ワインと酢と、少量の塩と砂糖。
スパイスは、マスタードシード、八角、クローブ、
ブラックペッパー、コリアンダー、月桂樹、唐辛子)


残っちゃったカブの葉っぱを、ウェイパーで
炒めただけのもの。


チェダーチーズ。


ちっこいバナナ。


でした。変な弁当ですが、私には美味しいです・・・。(^^;







sando5-26-1.jpg



サンドイッチは、作った食パンに、ペーストを二種類塗りました。

一つは、西友ネットスーパーで買ったヌーシャテルチーズ。
これは、クリームチーズを柔らかくして塩気を付けたようなカンジです。

もう一つは、業務スーパーで買ったフムス。
私は ちょっと苦みを感じるので、他の味とミックスさせてます。
ひよこ豆のペーストなので、タンパク質の摂取にもなります。





tomato5-26.jpg

じゃーん。
トマトは一箱で500円台でした。
激安スーパーさん、ありがとう。







タグ:適当弁当
posted by nori at 10:35 | 私のお弁当(ヘンテコ弁当)

2021年05月19日

見せたくないお弁当






bentou5-17.jpg

今回もまた、子供のお弁当も、見せたくないお弁当(^^;

子どもは高1と高3です。
ご飯の上に生姜焼き。ゴマと小梅。
小梅はブーイングされるかもと思いながら載せました。
(大丈夫だった)

刻んだキャベツの上に、ウインナー、チーズちくわ
茹で卵、あとカボチャの煮物でした。

お兄ちゃんは学校の滞在時間でおにぎりの個数が変わる。
今日は2個でした。中身は鮭とウインナー。
(おにぎりは誰かの朝食用にも作る)




私はまた、ご飯の上にじゃこと小梅。
このじゃこは、一般的にご飯にかける冷蔵物ではなく、
料理用?の乾燥ちりめんなのでちょっと固い。

普通はご飯にかけないと思う。
でもお弁当だとしっとりして美味しくなる。

カリフラワーとキュウリのピクルスに
市販の冷凍鮭フライを揚げたものが入っている。
混ぜて、気持ち南蛮風にしてみた。
何気なく、大根の皮も入っている。
自分好みの薄目の味付けで美味しい。

いつもの冷凍ミックスビーンズの上にチーズ。
煮たかぼちゃ。
おにぎり用に焼いた鮭の端っこ
(端っこ美味しいよね)





我が道を行くお弁当。
きれいなお弁当はよく見るけど、
いまいちなお弁当って、見せてもらえないよね・・・。
(その前に、見たくないか・・・。ごめんなさい。)



そういえば、この前は大き目のシュークリーム作って
一個だけシューが余ったので、シューサンド弁当だった。

時間が無くて撮れなかった。
たしかまた、しょーもないものを挟んだ。
キュウリとピクルスとチーズとトマトだったと思う。
あと具沢山のコンソメスープでした。
(スープジャーは大きめ。)








posted by nori at 12:22 | 私のお弁当(ヘンテコ弁当)

2021年05月09日

私のお弁当





またまた、美味しくなさそうで自慢できない
お弁当シリーズです。
もういい加減、投稿はやめようかと思いつつ、

見せたくないものの方が、むしろ面白いのでは
ないかと・・・?あせあせ(飛び散る汗)







5-6bentou.jpg

ご飯には、ちりめんじゃこと白ごまをかけただけ。
あと小梅です。
じゃこは、ご飯の熱で少し柔らかくなり、
程よい塩気がものすごく、(;^_^美味しかったです。
いつも言ってるけど、ホント。あせあせ(飛び散る汗)






種類の少ないおかずは、かぼちゃの煮物、
しめじと厚揚げのサッと煮は、醤油と少しの酢。
いつものコリアンダードライトマトピクルスでした。

お弁当は薄味でも十分美味しく感じます。


この日は、大根と油揚げの味噌汁もスープジャーに
入れて持って行きました。






なんかコレだけ?感があるので、
この前美味しく焼けた食パンを、自分的
お口直しで貼っておきます・・・。



pan5-10.jpg









posted by nori at 22:05 | 私のお弁当(ヘンテコ弁当)

2021年04月29日

見せたくないお弁当




今日は、なんちゃってビビンバ弁当でした。
紹興酒を使って合挽肉でそぼろを作り、
ナムル風の野菜と一緒に、ご飯に載せました。




野菜は茹で野菜で、塩か醤油にウェイパー少し、
ゴマ油を少量絡めます。

今回はお弁当なのでおろしにんにくと豆板醤はやめておき…。





貼りたくないけど貼ろう。(^^;


bibinnba.jpg

いわゆる、自慢できない弁当です・・・。
シューマイはチルドのです。

三男も春からお弁当になったので2人分同じのを作ります。
ご飯、いつも量を量っているのですが、350gくらい入っています。
(次男は部活があるのでおにぎりも4個持っていきます。)









・・・で、私のは、こうなりました。





4-27bentou.jpg


市販のピクルスに、コリアンダーと手作りドライトマトを
加えて和えたものが入っていて、その下には
もやしのナムルがいっぱい入ってます。

小松菜のナムルの下には、味付けしないで茹でただけの
小松菜の芯が入ってます。

あとはいつもの冷凍ミックスビーンズ。
小梅1個を紛れさせました。
チルドシューマイも。

・・・すごく美味しかったです。ホント!(^^;







タグ:適当弁当
posted by nori at 17:22 | 私のお弁当(ヘンテコ弁当)

2021年04月14日

タケノコご飯のお弁当







4-13bentou.jpg

昨日炊いたタケノコご飯のお弁当。

タケノコの煮物も。出汁昆布を出したりせず
そのまま煮ちゃってるんだけど、それが
とろけて美味しい。(^^;

大根の煮物とカボチャの煮物。(作り置き)

冷凍のミックスビーンズ。
茹でブロッコリー。



詰めただけ。
見せたくないお弁当シリーズです。(^^;

(毎朝二人分のお弁当はちゃんと作っています。あせあせ(飛び散る汗)







この時、作り置きの鶏レバーもあったけど、
やっぱなんか抵抗あって入れませんでした。

写真もないのだけれど、そのレバーの話を・・・






たまたますごく新鮮そうなものを見つけて、
思い切って、初めて買って、初めて調理したのです。





ちょうど実家に寄る前だったので、自分が
実家で作り、少し実家に置いてきました。
(うちではみんなが食べないのがわかっていたので。)





レバーは、下処理してから、ショウガと玉ねぎの
細目の千切りと一緒に、酒とみりんと醤油
と砂糖少し。低温で煮ました。

母が作っていたので、味を覚えていたから
作ることができました。

(その時、母は外出中で作り方は聞けなかった
でもだから、自分なりに作れて楽しかった。
味は近いものになったと思う。
母も美味しいと食べてくれました。)




私は、子供の頃は好き嫌いがすごく多くて
もちろんこれは食べられなかったけれど

食卓に上がっていて見ていたものは
今は全部食べることができます。

(野菜が嫌いで、特に煮物は全然食べられなかった。
納豆や豆腐も全然食べられなかった。)

その好き嫌いは、私の場合は、大人になるにつれて
順番に克服できて、今は大抵のものは食べられます。






自分も食べられなかったから、食べたくない人には
無理強いしないけれど、私もそうだったように
誰かが食べているっていうのを子供の頃に
見るのもいいのじゃないかな、って思ってます。

大人になっても食べられなくてもそれは
しょうがないと思います。




でも、一般的なものは大抵食べられるというのは、
困ったりしないですむので、すごく自分に得なこと?
自分の気分が凹まなくて、いいなって思います。








タグ:適当弁当
posted by nori at 21:19 | 私のお弁当(ヘンテコ弁当)

2021年04月07日

残り物の酢飯弁当






bentou.jpg


この日は、前日の手巻き寿司の酢飯が残っていました。



そのご飯に、ミョウガと紫蘇の千切りと白ごまを混ぜました。



作り置きの、白菜の浅漬けとシイタケの醤油煮

戻したワカメは、少しの醤油とショウガのすりおろしと
和えて、これも冷蔵庫に入っています。
今日は酢を少しだけかけました。



市販のカモの燻製



水菜とレタスのサラダ
ドレッシングはヨーグルトとマヨネーズ、粉チーズを
混ぜたものです。



アスパラはバターと少しの塩で炒めただけ。



家の家族はみんな超イヤがりそうなお弁当だ。(^^;
もちろん、家族分は、『普通』のを作ってます。
(自分定義でネあせあせ(飛び散る汗)



我が道を行っちゃってる、
見せるのをためらう、
私のお弁当。(^^;

おいしいんだな、これが。(^^)v






タグ:適当弁当
posted by nori at 08:52 | 私のお弁当(ヘンテコ弁当)

2021年04月02日

シイタケごはん弁当




久しぶりの投稿ですが、相変わらず変な、お見せしたくない、
私のお弁当です。

家族とはもちろん、全然違っています。





bentou.jpg



ご飯は、シイタケごはんに白ゴマ、小梅。
ご飯の隣は、白菜のウェイパー炒め。汁気を飛ばしています。
味付けはウェイパーとコショウだけです。




おかずは、茹でた生のなめこを、醤油と酢で軽く和えたもの。
セリのお浸し。(季節ものはすごく美味しいですね。)
あとは冷凍のミックスビーンズとプチトマト、ぶどう、でした。




たまたまかな?
今、野菜を安く、大量に買えているので、保存がきくように
調理する楽しみもあります。

今日は、これから、大量にある白菜と玉ねぎを何かにします。




シイタケごはんのシイタケも、大量に安く購入しました。
キノコ類は、家族が全員食べません。

焼きシイタケ用として数枚残し、(自分だけのネ)
あとは全部このように切って、醤油ベースで炒め煮にしました。
(サラダオイルで炒めて、酒とみりんを少しだけ、と、醤油です。)



siitake.jpg

冷蔵庫で保存します。
つまみにもグッドです。



このシイタケを、ご飯に混ぜただけの、シイタケごはんでした。

めっちゃ、おいしいです。
料理と言えないようなもので、恥ずかしいけれど・・・。








タグ:適当弁当
posted by nori at 11:55 | 私のお弁当(ヘンテコ弁当)
検索ボックス
 
プロフィール
名前:nori(honorinu)
年齢:50代
誕生日:5.13
性別:女
ウェブサイトURL:http://mesaia.sblo.jp/
メールアドレス:webmaster@hmmk.opal.ne.jp
一言:

花壇と狭い通路だけの、庭のない狭い家で、植物を愛でています。

長男を出産したくらいからホームページを始めて、気付いたら恐ろしく年齢を重ねてしまっています。

適当でドジな性格です。



・ブログのタグは使えない割に目障りですみません。検索ボックスの方が使いやすいかもしれません。


・インスタグラム instagram @honorinu


Blogger さくらのブログが使えないと思った期間、こちらを使わせていただいていました。 

 さくらのブログは、容量不足で写真を削ってしまいました。

 ところどころ、写真が抜けてしまっていてすみません。修復に手間取っています。あせあせ(飛び散る汗)