ある日のランチ2
・キュウリの冷静スープ
キュウリ1本、バジル3枚、モロヘイヤほんのちょっと。
ヨーグルト大さじ2、ミキサーがギリギリ回る量の牛乳、
ニンニク少し、塩一つまみ、タバスコ(怖くて1滴にした)。
どんな味になるか興味津々だったけれど、
そんなに美味しくないかな。
体にいい味。(^^;
タバスコ入れるのが驚きでした。
心配で、1滴しか入ってないけど、
ちょっとだけピリリと、タバスコがわかる。
イイ感じだと思いました。
これを冷蔵庫に冷やしておきました。
出す時に、生クリームを少し加えて、
よくシェイクしてから小さな器に注ぎました。
・豚肉のサムジャン焼き
フライパンに少量のゴマ油。
小さなやや厚切りの豚肉を焼きます。
そこにサムジャンをたっぷり加えて焼き付けます。
味付けはサムジャンだけ。
サムジャンは油と馴染む感じで、
熱を加えると旨味が増す気がします。
この肉と、白髪ネギを、紫蘇で巻きました。
この紫蘇はとっても大きかった!
封筒みたいに四角く包めるかと思ったらできなかった。
できないなら、もっと小さい紫蘇で、
中のお肉と白髪ねぎが、ちょっと見えた方が良かったな。
付け合わせは、
・少しの塩と白バルサミコ味のさらし玉葱
・生ズッキーニを塩とゴマ油で和えただけのサラダ
最後にチキンレッグを一本だけ、オーブンで焼きました。
骨付きチキンに、
塩コショウ、ニンニク、オレガノとローズマリー、
オリーブ油をまぶしつけてから、
セロリの葉をたっぷり載せて、
冷蔵庫に休ませていました。
タイミングを見て冷蔵庫から出して、
オーブンに入れました。
焼き皿にオリーブ油少し、
たっぷりのセロリの葉を敷く。
チキンを載せ
照り用の油少しかけて焼く。
焼き上がりに少し生クリームかけましたが、
もっといっぱいかければ良かった。
冷凍庫にあった、チーズ入りジャガイモコロッケも
揚げました。
オーブンやガスを使っているから、
部屋の冷えが鈍い感じでした。

冷蔵庫も、入れ過ぎと開閉し過ぎでか、
冷やしていたものが、ややぬるくも感じ、大反省。
夏は、オーブンを使わない冷製のテリーヌとかが
良かったかも、って思いました。

そして、氷が無くなりそうって思っていたから、
次の日、冷凍庫の氷のスペースを広げた。
これで氷がたっぷり作れる。
また、見せないでいいものを貼ってしまった・・・。
(ちなみに自動冷水器は外してしまっていて、
ブリタの水で、手動で氷を作ってます。)
(この冷蔵庫もそろそろ寿命かも…)
(冷蔵庫の部分の棚も、一枚外していて、
麦茶やワインや炭酸を立ててしまえるように
なってます。)
(ちっちゃくて古い冷蔵庫)
(愛着のあるカスタム冷蔵庫)